【歴史紀行】世界遺産・石見銀山の町並み

前回に引き続き、ここでは石見銀山の町並みを紹介してみます。
その前にまずはお食事。
出雲に来たならやっぱり出雲そばですよね。
冷も温も楽しみました。
天ぷらは天ぷらそばにしていただきます。
素敵な雰囲気の町並みが続きます。
壁もどことなく風情がありますね。
観世音寺さん。
この急な階段を登った上からの石見銀山の町並みは必見です。
郵便受けにぶどうの彫りが入っていて、いい味だしてます。
新切間歩のバス停。
トトロのバス停よりも、雰囲気ありますね。
ここからバスに乗ってみたい!
雨が降っていたこともあり、寒さで凍えそうでしたが
石見銀山の町並み堪能しました。
今回は午後からの訪問だったので、あまりお店などに立ち寄る余裕がありませんでしたが、いくつかカフェもあって今度は一日のんびりしにやってきたいと思います。