【レポート】第6回土曜歴活〜横山方子先生と行く野田山歴史さんぽ

今日は天候にも恵まれた中、加賀藩主の前田家歴代の墓所がある野田山にて、「野田山歴史さんぽ」イベントを開催しました。
今日の講師は横山方子先生にお願いしました。
笑顔とソフトな語りがとってもチャーミングな先生なんです。
横山方子先生は石川県郷土史学会幹事で、最近ではテレビの「北國総研のふるさと講座 百万石の大名行列」にも出演されています。
まずは野田山墓地の駐車場にて、前田家の墓所の地図と歴代の藩主・奥方の名前を確認してから、いよいよ歴史さんぽスタートです。
最初は宇喜多秀家の奥方だった豪姫のお墓から。
どんどん解説は進みます。
前田利家公のお墓。
土まんじゅうがとてつもない高さです。
そして前田利家公の奥方、おまつさんのお墓です。
やはり前田利家公とおまつさんは別格ですね。
どうしてもテンションが上がります。
天気もよく、絶好の歴史さんぽ日和でした。
横山方子先生の溢れんばかりの知識量に圧倒されつつも、楽しく一所懸命学ばせていただきました。
本日はご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
また「歴史さんぽ」という割には結構坂道がハードだったため、ご面倒をおかけする部分もありましたが、ご協力いただきまことにありがとうございました。