【金沢歴活1周年記念】1回目をどう開催するか?(前編)

朝活でもなんでもよいですが、イベントを定期開催するにはまず1回目を開催しなくてはいけません。
そのためには何が必要なのでしょうか?
それは勇気です!
たぶん。
これが一番大事です。
最初の1回ってかなり怖いと思うんです。
初めてのエッチといっしょです。
あのとき、すっごいドキドキしませんでしたか?
もう準備万端整えてるんだけど、
どうやって切り出そうとか
こんなことしたら嫌われないかな?とか
ちゃんとできるかなとか・・・
初めてのイベントも同じです。
ぜひそのドキドキを味わってほしいなと思います。
ゼロとイチの壁は果てしなく大きいです。
なにを1回目に開催するのか?
これはもうその人の考え方なんだと思います。
大きく4パターンあるのかなと思います。
1、長年温め続けてた渾身のコンテンツを開催
2、まずは一般受けしそうなコンテンツで開催
3、自分でもできそうな簡単なコンテンツで開催
4、別の人のイベントを自分が開催
どれでも好きなものをやればいいと思います。
1、初エッチはずっと思い続けた本命の女の子とじゃなきゃいやだ
2、本命じゃないけど自分を好きと言ってくれた女の子と
3、本命じゃないけど自分を慕ってくれてる年下の女の子と
4、本命じゃないけど経験豊富なお姉さまと
みたいなものでしょうか?
私は結果的に1になりましたが、一番大事なことは1にこだわりすぎないことです。
あまり時間をかけないことが大切ではないかなと思います。
私自身は初開催までに15年もかかってしまったので、もっと早くわかっていたらどんな風になっていただろうと思います。
エッチもイベント開催も若いうちに経験しておく方がオススメです。
おまけ
逆にもし、はじめてイベントを開催するという人がいたら、迷わず参加をオススメします。
いつまでも大切にしていただけるはずですよ♫