【レポート】 歴史初心者のための「こんなに変わった歴史教科書!」歴史の新説入門講座

「歴史初心者のための『こんなに変わった歴史教科書!』歴史の新説入門講座」
を2015年9月13日(日)に開催しました!
聖徳太子はいなかった?
鎌倉幕府は1192年?
源頼朝像は別人だった?
おまけ
の4テーマ!
終わってからもみんなでワイワイと楽しい1時間半となりました。
参加者の皆様からは、
M.Yさま
「歴活、絶対行く事ない分野だと思っていたけれど行かず嫌いでした♬
例えが、面白すぎてツボでした(笑)また、参加したいです♬」
この感想とっても嬉しいです!
歴史の食わず嫌い(とくに女性)をもっともっと無くしていきたいですね。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました♫
今日のお抹茶。
お菓子は(写真撮り忘れた・・・)本日の参加者の宮川さんのご実家でもある、宮川菓子舗のお菓子をご用意させていただきました。
宮川さんありがとうございました♫
来週のイベント予定
9月19日(土)10:30〜12:00
「土曜歴活 古文書に触れるお茶会」
会場:宝円寺 参加費:1000円(拝観料、抹茶・菓子つき)
輪島市の山村に伝わる古文書を見ながら、古文書の読み方を気楽に学ぶ場です。
9月19日(土)16:00〜18:00
「RFA方式歴史トークバトル読書会〜ペリーvs江戸幕府編〜」
会場:机カフェ 参加費:2000円
リードフォーアクション方式という、その場で本を速読する読書会スタイルで幕末という時代を学んでみよう!という企画です。
9月20日(日)
富山@朝活様にて、イベントの講師をさせていただきます。
申し込みはこちらからどうぞ!