【レポート】歴活Tokyo「江戸時代のお仕事事情」を開催しました

9月27日は東京広尾の香林院にて、
歴活Tokyo「江戸時代のお仕事事情」を開催させていただきました。
私たちはなぜ長時間労働をしてしまうのか?
それは江戸時代初期に産業革命ならぬ勤勉革命が起きたから!
江戸時代の若者も仕事を3年で辞めたのか?
江戸時代の若者が7年で退職した割合はなんと70%!
といったお話をさせていいただきました。
抹茶とお菓子を楽しみながらの楽しいトーク
今回のお菓子は越山甘清堂さんの主菓子です。
美味しそう♫
今回は参加者の皆様が素敵な本や古地図などを持参くださったので、終わった後も大盛り上がりでした♫
そのままの勢いで懇親会♫
アルコールは私だけ・・・(笑)
楽しい時間を共創していただき、みなさま本当にありがとうございました!
次回は11月1日に開催予定です。
ぜひ一緒に楽しく学びましょう。