【レポート】琳派400年!本阿弥光悦って、そもそもどんな人?を開催しました。

本日の歴活は高橋勇太講師が担当です♫
高橋勇太フェイスブックページより転載。
出勤前の朝活、今朝は空気が澄んでいて気持ちよかった!
テーマは本阿弥光悦。
光悦は元々お茶や美術界隈では知名度高く、いま京都で琳派展やってるから尚更注目が集まりますが実は前田家と深〜〜い関わりがあります。
光悦も金沢へ何度か来ていますし、利家・利長・利常3代にわたって関係が深い。
利常へ樂家3代道入を紹介したりもしている。
光悦系の本阿弥家は明治維新まで代々加賀藩から知行をあてがわれ、しかも明治維新後に一時期金沢へ移住しお墓も金沢にあるというのです。
参加いただいた方、底冷えする寒さの中朝早くからお越しくださりあるがどうございました(*^_^*)
次回の11月19日は伊藤梢講師による「スミソニアン博物館レポート」を開催する予定です。
お楽しみに♫
気になった方は申し込みフォームからお申込みくださいませ
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから