【テレビで歴史】マツコ&有吉の怒り新党!新三大現代にも通用する幕末明治のイケメン偉人」

2016年2月25日放送の怒り新党!
新三大◯◯調査会は
「現代にも通用する幕末明治のイケメン偉人」
ということでしたが・・・
なかなかのマニアックセレクトに呆然。
歴史マニアの磯部深雪さん。最高!!
なんせセレクトされた3人が
1、渋沢平九郎
2、池田筑後守長発
3、織田信福
誰???
まあ見事に知らない人だらけで素敵でございました。
渋沢平九郎
確かにイケメンだ!
身長180cm(推定)
渋沢栄一の養子だったのだとか。埼玉県深谷市の人。
20年以上も彼のことを調べているらしい奥田豊さんによると、今も生家が残っているらしく、彼が店番をしていると買い物客が増えたのだとか。
しかし戊辰戦争に幕府側として参加し、敵に包囲され埼玉県越生町で自害。
平九郎22歳の時でした。
池田筑後守長発(ながおき)
確かに磯部深雪さんの言う通り、前衛的で先をいっている!
オードリー春日をシュッとしたようなイケメンです。
池田といえば岡山藩主。
外国奉行として遣欧使節団にも参加したのだそうで、この写真もフランスで撮影したのだそうです。
それがこの風貌の由来なのですね。
この中にもいるのだそうですよ。
織田信福(のぶよし)
高知の歯医者さんだったのだそうです。
ここまでくると「偉人」なのか???
と言いたくもなりますが、確かにイケメンだ!
なかなかのマニアックセレクト。素敵でした。
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
スピンオフ企画「○○の5冊」へのご参加もお待ちしています。
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!