まずは最初のチェックポイント羽咋市の妙成寺!
ここは立派な五重塔が一番の魅力です。
建立したのは日蓮上人の孫弟子の日像上人。
さあ行くよ!
まずは御朱印をいただかないとね。
今回は御朱印デビューの方もおられて、これからが楽しみですね♫
では、
いよいよ妙成寺の中へ出発!
と思ったら、なぜか「さざれ石」に妙に食いつく皆様・・・
別にここにしかないものではないのだけど・・・
ツアーは想定外なことが起こるぜ!
門を通って、
お城と同じように野面積みの石垣が残っています。
そしてさらに前に進むと・・・
きた〜!!!
すごい迫力です。
こんな田舎(失礼!)でこんなすごい建物があろうとは!
石川県ってまだまだすごいところがいっぱいありますね。
さらに奥に行くと、加賀騒動で有名な大槻伝蔵の墓があります。
大槻伝蔵は身分の低い加賀藩士でしたが、6代藩主前田吉徳に取り立てられて藩の財政改革をした人です。
しかし藩主前田吉徳の死とともに失脚したのです。
お参りを済ませて・・・
さあ、
バスに乗り込もう!
と思ったら、
これは何???
朝早すぎてお店空いてないんですけど!!
もう一回行かなくてはいけないですね。妙成寺。
つづく・・・
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
スピンオフ企画「○○の5冊」へのご参加もお待ちしています。
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!
歴活通信