鏝絵(こてえ)の神!入江長八を巡る旅 その6 伊豆の長八美術館

さあ、いよいよ伊豆長八美術館へ!
わくわくが止まらない!
こんなバス停すら嬉しくなって撮影してしまうくらいだ。
こんなにわくわくして見学する人も珍しいだろうな・・・
と、ふと我に帰りつつもいざ!!
と、思ったら横にこのようなものが・・・
鏝塚
左官ごての供養塔があった。
やはり聖地である。
では、改めていざ!!
中に入ると、これがまたすごい!!
細かい細工のされた素敵な鏝絵(こてえ)の数々!!
きてよかった!!!
心から思えた。
撮影ができないのが切ない。
*伊豆の長八美術館パンフレットより
とくに素晴らしいなと思ったのが「近江のお兼」
これを漆喰細工で描くってちょっと頭おかしいんじゃないか?!
と言いたくなるくらい素晴らしい!!
見とれてしまいました。
あとは、クリアファイルも売っていた「春曉の図」
これも素敵だったなあ。
最後に売店で伊豆長八本をゲットして、さあ帰ろう!!!
と、思ったら・・・
つづく・・・
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
スピンオフ企画「○○の5冊」へのご参加もお待ちしています。
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!