小松市の明治期銅山遺跡内を行く!尾小屋鉱山資料館(後編)

明治前期の石川県の鉱山遺跡、尾小屋鉱山資料館。
後編は鉱山内部に潜入です!
資料館を出てまっすぐ進むと、尾小屋マインロードへの看板が見えてきます。
さあ到着!
結構広そう。
「8 地底都市」って何???
それ以外も色々と謎の文言が記載されているのが不安を増幅させますが、さっそく中へ入っていきます。
中は想像以上に寒い。
外は汗ばむ陽気だというのに、中は半袖では震えてきます。
色々な形で坑道を支える木が組まれています。
ここは、今でも鉱脈が残っている場所なんだとか。
当時の様子がいちいち人形で説明されているため、なかなか不気味であります。
先へ進むと謎のアンモナイト・・・
これか?
これがテラシアターとかいうやつか??
最後の方まで来ると、当時の名札が!
このあたりは現在でもあまり変わらんですね。
無事脱出!
いやあなかなか面白かった。
これはおすすめですね!
ぜひみなさんも行ってみてくださいね。
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
スピンオフ企画「○○の5冊」へのご参加もお待ちしています。
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!