東京で金沢を探す旅!板橋駅付近で加賀藩江戸下屋敷跡をめぐる〜金沢・加賀の名前探索編〜

歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。
今回は東京で金沢を探す旅!
東京板橋駅の加賀藩下屋敷跡をめぐる旅の第2弾です。
*加賀藩下屋敷の歴史についてはこちらをどうぞ
【歴史トーク】東京板橋駅付近、加賀藩下屋敷跡をめぐる歴史
*前回の史跡探索編はこちら
東京で金沢を探す旅!板橋駅付近で加賀藩江戸下屋敷跡をめぐる〜史跡探索編〜
*いたばしらいふ.comより引用
この範囲内が加賀藩下屋敷跡なのですが、ここに加賀1丁目・2丁目という地名があります。
このエリアは今も金沢や加賀の名前がつく場所がいっぱいあるので、ご紹介していきます。
今回のルート(寄り道含む)
*平成28年度版「観光いたばしガイドマップ」より
ダウンロードはこちらから
START→ 板橋駅(東口)→ 近藤勇の墓→ 板橋駅(西口)→ 法務局付近(加賀藩下屋敷大御門だったあたり)→ 東光寺→ 観明寺→ 平尾宿脇本陣跡→ いたばし観光センター→ 金沢橋→ 加賀公園・加賀前田家下屋敷跡→ 金沢小学校→ 東板橋図書館→ 加賀保育園→ 加賀中学校→ 加賀山照伝寺
前回は加賀公園・加賀前田家下屋敷跡まで。
今回の記事は金沢小学校からスタートです。
東京で金沢の名前を探す!
まずは前回も紹介した加賀公園付近。
前回も紹介した金沢橋。
この周辺には、
交差点も
駐車場も
マンションも金沢!
工事中で小学校の看板の写真が撮れませんでしたが、小学校も金沢!
金沢橋に金沢小学校となかなかテンションが上がってきましたが、
つぎは加賀1丁目・2丁目で加賀の名前を探しまくります!
ちなみに、金沢小学校の近くの図書館には、
加賀コーナーがあって、なかなかマニアックな金沢関連の本が揃っていました。
加賀1・2丁目を歩く
加賀1丁目。
バス停も。
橋にも加賀がいっぱい。
加賀橋に
加賀二の橋。
かがみどりばし。
加賀福祉園に
加賀第二公園。
当たり前ですが、加賀だらけ。
マンションも加賀。
加賀倶楽部に
プライマージュ加賀など、マンションの名前も加賀だらけ。
タワーマンションが多い石神井川付近は緑豊かな中の素敵な雰囲気。
ちなみに、この加賀学園通り付近にある
資生堂美容美術専門学校は
江戸時代の古地図ではこの水車の跡になるんだそうです。
*地元の方に教えていただきました。
ほかにも、
セブンイレブンも加賀。
保育園も加賀。
中学校も加賀。
とどめは
お寺も加賀山と山号がついてます。
まだまだたくさんの金沢・加賀の名前はあると思いますが、今回私が発見したのはこれくらい。
ぜひみなさんも探してみてください!
*加賀藩下屋敷の歴史についてはこちらをどうぞ
【歴史トーク】東京板橋駅付近、加賀藩下屋敷跡をめぐる歴史
*前回の史跡探索編はこちら
東京で金沢を探す旅!板橋駅付近で加賀藩江戸下屋敷跡をめぐる〜史跡探索編〜
*こんな動画もオススメです。