雪の金沢!朝の尾山神社で左義長に出会う

歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。
2017年1月15日。金沢は久々の雪の朝。
尾山神社へ散歩に行ってきたときの記録です。
尾山神社は白銀の世界。
境内では正月飾りや子供の持ってきた書き初めが燃やされています。
まずはお参り。
境内にある金谷神社の灯篭は前田家の家紋である梅鉢模様。
尾山神社は江戸時代は金谷御殿といって、藩主の家族の邸宅でした。
そのため、こんな庭園が今も残っています。
前田利家を祀っている神社だけあって、信長の母衣衆だったころの前田利家の像。
雪の中を走る前田利家公は格好良くて
「惚れてまうやろ〜!」
って感じ。
せっかくなので、もう少し散歩してみますよ。
つづく・・・
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
金沢を古地図で散歩しよう!
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!