ジンジャーの神社再訪!波自加弥神社(はじかみじんじゃ)

歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。
金沢には波自加弥神社(はじかみじんじゃ)という生姜の神様がいる。
江戸時代には加賀藩領の料理人がみんなお参りしたのだとか。
意外と金沢人でも知られておらず、以前に某コンビニではこの神社の祭礼にあわせて生姜を売ろうとしたが、惨敗したのは懐かしい思い出だ。
金沢でもほぼ津幡町に近いのと、街道から少しずれている上に看板も一切ないので観光客はほぼ行かない神社なのだけど、体が弱い私はなんとなく健康になれる気がして近くに寄る時はお参りをしている。
ぜひ、まだお参りしたことのない方は参詣してみてはいかがだろうか。
波自加弥神社
金沢市花園八幡町ハ165
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
金沢を古地図で散歩しよう!
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!