南砺市絹紀行(城端編その四)〜東新田の坂から松井機業場〜
歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。
アンドリューの南砺市絹紀行、第4回です。
*前回までの記事はこちら
【南砺市絹紀行(城端編その一)〜神明宮から善徳寺の脇を通って念仏坂へ〜】
【南砺市絹紀行(城端編その二)〜善徳寺とその周辺〜】
【南砺市絹紀行(城端編その三)〜今町通りと旧野村家土蔵群〜】
野村家の土蔵群を越えると、じょうはな座という伝統芸能のホールがあります。
そこから大通りに入り元の方角へ戻っていきます。
そして、ちょっと寄り道。
まずは東新田の坂。
こちらもなかなか風情がありますね。
次が、松井機業場。
製造直売の絹織物が見たかったのです。
見えてきました。
看板も格好良い!
けど・・・
今日は日曜日・・・
残念!
傷心しつつもう少し歩くと、素敵な春の小川が!
ちょっと記念撮影して遊んでから、また元に戻ります。
つづく・・・
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
金沢を古地図で散歩しよう!
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!