南砺市絹紀行(城端編その五)〜坡場(はば)の坂〜

歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。
アンドリューの南砺市絹紀行、第5回です。
*前回までの記事はこちら
【南砺市絹紀行(城端編その一)〜神明宮から善徳寺の脇を通って念仏坂へ〜】
【南砺市絹紀行(城端編その二)〜善徳寺とその周辺〜】
【南砺市絹紀行(城端編その三)〜今町通りと旧野村家土蔵群〜】
【南砺市絹紀行(城端編その四)〜東新田の坂から松井機業場〜】
さあ、つぎは坡場(はば)の坂です。
名前の由来はよくわかりません。
松井機業場から雰囲気のある町家の横を歩いていくとその坂はありました。
いい雰囲気の町家があります。
醤油屋さんなんですね。
醤油が買いたかったけど、やはり日曜日は空いていない。
というかもともと小売はしてないのかな?
看板がいいですね。
坂の上から見下ろすのもなかなかです。
つづく・・・
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
金沢を古地図で散歩しよう!
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!