石川県能登半島、志賀町にある世界一長いベンチを一目見て圧倒される

歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。
石川県の能登半島。志賀町には世界一長いベンチというのがある。
増穂浦という海岸なのですが、夕日の名所ということでそれをベンチに座って眺めて欲しいということで作られたのだとか。
初めて聞いたときは、ベンチが長いってどういうこと?
と思っていましたが、実際に訪れてみるとこれはすごいですね!
絶景!
確かに能登半島の西側は夕日がとにかく綺麗。
のんびり座りながら眺めるのはいい雰囲気でしょうね。
ちなみに近くには、道の駅とぎ海街道があるのですが、
シマエビ踊り食い150円!
これはいい!
ベンチで絶景を楽しむ前にぜひこちらへも訪れてみてはいかがでしょうか。
世界一長いベンチ
住所:石川県 羽咋郡志賀町 相神
道の駅とぎ海街道
住所 :石川県羽咋郡志賀町富来領家町夕-2−11
営業時間:9:00〜17:30
無休
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
金沢を古地図で散歩しよう!
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!