金沢・主計町茶屋街の嗜季で美味しいものと素敵な器に魅了された夜

歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。
今回は結構前から食事をいただきに来たいなと思いつつも、なかなか行けなかったお店に行くことができました。
金沢主計町茶屋街にある嗜季さんです。
雨が降ると雰囲気がありますね。主計町茶屋街。
2階の窓際の部屋では浅野川の景色。
目の前の木は桜。
春は最高だね。
ベンガラの床に活けてあるお花も素敵ですね。
お食事も美味しいのだけど、器もいちいち可愛いね。
こういうお店に来ると、ちゃんと自宅でもお気に入りの器を揃えたいなという欲望にかられます。
前菜のじゅん菜は、亡くなった父を思い出してちょっと嬉しかった。
カツオの藁焼きといぶりがっこのコラボは燻製の香りが素敵だったなあ。
料理がいちいち凝っているので、出てくるたびに歓声がわいておりました。
お酒も会話も楽しんで、気分も最高潮。
おいしゅうございました。
*こんな素敵なお店で働きながら調理を学ぶチャンスがあるようです。
ご興味ある方、ぜひいかがでしょうか?
イシカワノオト
嗜季
住所:石川県金沢市主計町2−10
電話:076−282−9840
*ホームページ
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
金沢を古地図で散歩しよう!
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!