鍋料理。 ルーツはもう縄文土器までたどれるんだろうな。 金沢片町にある、お一人鍋「鍋岡」はカウンター中心の一人でふらっと鍋が楽しめるお店だ。 今回はそんな店なのに、6人でお伺いするという申し訳ないことをしてしまった。 初めはそんな予定ではなかったのだが、ぞろぞろ集まってしまったのだ。 …
戦国時代。「百姓の持ちたる国」と呼ばれた加賀国。 一向一揆と呼ばれる浄土真宗の教えに共鳴した国人層の共同体によって運営されていた。 しかし、戦国の革命児織田信長の登場により、隣国越前の朝倉氏が滅亡。 そして加賀の一向一揆も柴田勝家の手によって滅ぶことになる。 その最後の抵抗の地。それが石川県…
夏真っ盛り。 金沢も暑い日が続いています。 そこで極私的かき氷とりあえず5選ということで、金沢の美味しいかき氷情報をお届けしてみたいと思います。 ただただお前の家から近い店を挙げてるだけじゃないか! という指摘もあるかもしれませんが、そのように見えたとしたらそれはたぶん偶然ですよ。偶然。 …
歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。 NHKのブラタモリでも取り上げられた、金沢城の玉泉院丸庭園の色紙短冊積石垣。 *「北國新聞」平成29年6月11日(日)朝刊 先日、皇太子殿下もご覧になったということもあって、久々に見に行ってきました。 江戸時代前半の、とくに寛永文化というのは王朝文…
歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。 最近、加賀市で大人気のパン屋さんがあるという。 その名もやぎパン。 2016年9月に大阪からUターンしてきたのだそう。 山中温泉に行く用事があったので、ぜひ食べてみたいと思い行ってきました。 しかし! なんてこと! まだ13:30なのですが・…
2019-2-9
2018-11-3
2018-10-5