プレジデントの新春号の特集は、 「仕事に役立つ歴史の知恵」 でした。 パート2以降のページはあまりそそられませんでしたが、池上彰さんや大前研一さんをはじめとする前半部分は読み応えのある記事が多かったです。 中東問題や領土問題など、様々な問題のルーツがいったいどこにあるのか? 愚者は経験…
大正10年8月。 京都大学の東洋史学者である内藤湖南氏は「応仁の乱に就て」という講演で、大正時代の日本人にとっては、応仁の乱以前(つまり室町時代以前)の歴史は外国の歴史と同じくらいにしか感じられないと述べられました。 そして平成の今、おそらく私と同世代の団塊ジュニア世代以降にとっては、応仁の乱ど…
2019-2-9
2018-11-3
2018-10-5