歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。 今回のテーマは乃木希典大将と金沢。 意外と知られていない縁についてのお話です。 *ウィキペディアより転載 乃木大将というと明治時代の元勲。 日露戦争の旅順攻撃の司令官として有名です。 また東京の乃木坂や乃木神社の名前の由来となった人物でもあ…
歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。 石川県に移住してきてもう8年くらいになりますか。 私にとってずっと疑問なのが石川県の鉄道事情です。 とくに、のと鉄道ね。 七尾駅から穴水駅までなわけですよ。 穴水駅から輪島駅の区間は廃線となってしまったのです。 なので、輪島の朝市に行こうと思ったら…
歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。 金沢城玉泉院丸庭園の色紙短冊積石垣の投稿が続きます。 今回は雅な美しさ漂う色紙短冊積石垣はいったいどのように造られているのか? 金沢城ではそんな野外展示も行われています。 まさに玉泉院丸庭園の入口付近にしっかりと! これです! まさに色…
歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。 きつねとたぬきと言えば何を思い出しますか? やっぱりこれですよね。 ちなみに私は天ぷらうどんが好きなので、いつも選択に困ります。 まあそんな話は置いておいて、きつねとたぬき。 この両方が祀られている神社があるのをご存知だったでしょうか? そ…
歴活代表安藤竜(アンドリュー)です。 前回、金沢城玉泉院丸庭園の色紙短冊積石垣を紹介しましたが、ふと何年も前に行ったペルーのクスコのまちやマチュピチュの石垣を思い出しましたので、ちょっと比較してみたいと思います。 金沢城。色紙短冊積石垣。 クスコ。ハトゥン・ルミヨック通り。宗教美術博物…
2018-3-10
2018-3-9