【レポート】第5回土曜歴活〜もののけ姫の背景とたたら場の技術withプチ古文書講座〜

今日の土曜歴活のテーマは
「もののけ姫の背景とたたら場の技術 with プチ古文書講座」
内容は、
・抹茶と和菓子タイム
・今なぜもののけ姫か?
・もののけ姫とは?
・もののけ姫の人物紹介
・たたら場の技術(奥出雲:菅谷たたら)
・プチ古文書講座
・フリー
もののけ姫を通じて日本中世史を見るという視点と、島根県雲南市吉田にある「菅谷たたら」に今も残るたたら場の紹介とその技術についてお話をさせていただきました。
大盛況の中、皆さんから石川のたたら製鉄や鋳物師の情報や質問も投げかけていただき、本当に楽しい歴史トークの場となりました。
また抹茶と和菓子のコーナーでは、遠州流と裏千家の両流派の経験者の方にお手伝いいただきました。
いつも多くの方に支えられて、楽しい場が作られていることに本当に感謝です。
本日ご参加いただいたみなさま。
誠にありがとうございました。
これでみんなも、たたラバー♪
会場:金沢市宝町、宝円寺