【富山観光情報】世界遺産、五箇山の合掌造集落(富山県南砺市) 2015.04.23北陸歴史紀行(主に金沢) Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 五箇山は平家の落人が住み着いてできたと伝えられている。 江戸時代には加賀藩の流刑地とされ、加賀騒動の大槻伝蔵や天保義民もこの地へ流されました。流刑地である五箇山には当地を流れる庄川に橋を掛けることが許されず、住民はブドウのつるで作った大綱を張り、籠をそれに取り付けて「籠渡し」として行き来したと言われています。 共有:印刷続きFacebookTwitter 関連 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: rekikatsu北陸歴史紀行(主に金沢)