2015年5月9日(土)10:30〜12:00
第8回の土曜歴活
「江戸時代の寺院社会〜江戸浅草寺・能登総持寺〜withプチ古文書講座」
を開催しました。
本日も初参加の方をふくめて、多数の方にご参加いただきました。
江戸時代の寺院を運営していた人々や門前町の人々の仕事、年間予算のバランスシートなどを通じて、普通とちょっと違う角度から江戸時代のお寺の姿を眺めてみました。
本日も楽しい学びの場づくりにご協力いただき、本当にありがとうございました。


開始前の静かなひととき


お庭もすっかり初夏の風情ですね。
関連