彦三緑地のツツジと早朝のCafe素都(金沢市主計町近く・旧母衣町)

私がいつも歴史トーク朝活「金沢歴活」を開催しているカフェが、金沢市彦三町にあるCafe素都です。
早朝7:00からオープンしている金沢でも貴重なカフェです。
ここは、隣に彦三緑地があり、借景になっていてとても素敵です。
彦三町は元々、不破彦三という加賀藩士の家がランドマークになっていたエリアですが、ここは本来は旧地名を母衣町(ほろまち)といって、母衣衆(ほろしゅう)と呼ばれた本陣と前線との間を行き来する部隊の人たちが住んでいたエリアです。
モーニングの写真です。基本的にはトーストです。
彦三緑地の入口
彦三緑地から見たCafe素都。
4月後半から5月頭はツツジがとても綺麗です。
店の前をちょっと歩くと、浅野川に出ます。
ここから主計町茶屋街に抜けて行くととても素敵ですよ。