加賀野菜(それが無理なら江戸時代の野菜栽培)の歴史を調べてみよう!

金沢には加賀野菜というブランド野菜があります。
加賀野菜は以下の15種類。
1、金時草
2、打木赤皮甘栗かぼちゃ
3、ヘタ紫なす
4、加賀つるまめ
5、赤ずいき
6、加賀れんこん
7、源助だいこん
8、さつまいも
9、たけのこ
10、加賀太きゅうり
11、金沢春菊
12、金沢一本太ねぎ
13、せり
14、二塚からしな
15、くわい
初めて金沢にやってきたときは、これらの名前を見ても、
どんな野菜なのか?
どうやって食べたら良いのか?
さっぱり分からなくって、結局別の野菜を買ってました。
でも、それはつまらない!
ということで、金沢歴活としては加賀野菜の歴史を調べてみよう!
そして、加賀野菜をもっと食べてもらおう!
という企画を勝手に進めてみようと思います♫
調べてみると江戸時代よりあとの品種が結構多いようですが、その場合は加賀野菜にこだわらず石川県の野菜の栽培の歴史をシリーズとして書いていこうと思います。