沖波大漁祭(穴水町沖波諏訪神社祭礼)に参加して撃沈!

歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。
石川県の能登エリアは祭りがとても盛んです。。
私は残念ながらニュータウンに育ったため、生まれてこのかた祭りというものに参加したことがありませんでした。
ところが今回、ありがたいことに穴水町の沖波というところのお祭りを体験させていただくことができました!
感謝です♫
この祭りはキリコをかついで海に入っていくことで有名ですが、今回は初日の夜に体験させていただきました。
まずは、「よばれ」と呼ばれる宴会に参加。
結構、飲んでると20時半ごろに花火がドンドンとあがりました。
花火があがると、キリコを担ぐから集合せよ!との合図なんだとか。
いよいよキリコをかつげるのかと思うとわくわくです。
集合場所の諏訪神社の前まで来ると人でいっぱい。
いよいよです!
太鼓を叩くお兄さんもかっこいい!
担ぐ前でまだ元気だったころのわたくし。
15分後、
とても見られない惨状となります・・・
みなさまごめんなさい・・・
体力つけねば・・・
終了後、広場にすべてのキリコが勢ぞろい。
明日はいよいよ海に入ります!
早朝5:00、諏訪神社を訪問!
鳥居をくぐって・・・
参拝を済ませて帰ります。
このあと、この海にキリコが入るんだなあと感慨深い思いで金沢へ戻ります。
今回は素敵な経験ができました。
感謝♫
*あとで知りましたが、参道に電車の廃線路が通っているんだとか!
良くみとけばよかった!
残念・・・
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
スピンオフ企画「○○の5冊」へのご参加もお待ちしています。
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!