三国湊を歩いてみよう!(福井県坂井市)

歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。
先日、三国湊を散策する機会がありました。
ほんのちょっとの狭いエリアなんですが、とても魅力的で200m程度の道を3・4時間くらいかけて歩くという久々の体験をしたのでご紹介です。
歩いたのはこのエリア。
下新区。
この看板の文章だけだと意味不明かもしれませんが、とにかく古い建物がいっぱい残っていてとても楽しい。
ちょっとわくわくする町並みが広がっています。
このまちは、今後もっと面白くなっていく気がするな。
マンホールというよりはグレーチングかな?
明治建築のデザイン。
お店もこんな感じですよ!
電気屋さんの看板もこの通り。
どうやらこのエリアに来た人はまず最初に訪れるらしい三国湊座。
なかはこんな感じ。
イベントも結構されているみたい。
よく雑誌に載っているのがこの三国バーガー。
食べてみたかったけど、ちょうどドリンクしか出せないタイミングだったとのことで、
福井のご当地ドリンク。
ローヤルさわやかをいただきます!
う〜ん。
これはただのメロンソーダだな。
これならアイスクリームをのっけたいぜ!
竹よしさんで三味線体験を楽しんだり。
*過去記事はこちら
岸名家さんで、三国の伝統的な町家を体験したり。
*過去記事はこちら
こんなレトロな道具屋さん跡(旧大木道具店)を眺めたり。
*解説の看板
近代建築のレトロな旧森田銀行跡を楽しんだり。
*過去記事はこちら
おしゃれなアイスクリーム屋さんもあります。
*Carnaホームページ
福井県に来たら、三国はオススメですよ!
近くの東尋坊、あわら温泉などとあわせてぜひ!
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
スピンオフ企画「○○の5冊」へのご参加もお待ちしています。
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!