能登の冬の味覚モニターツアーの記録 その3 正院公民館でタラさばき体験

歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。
昨年の歴活で話題になり、常連の参加者である濱さんが企画してくれた
「【歴活関係者限定】北前船交易で栄えた能登の冬の味覚モニターツアー」
が、2017年1月21日と22日の2日間にわたって開催されました。
*【歴活関係者限定】北前船交易で栄えた能登の冬の味覚モニターツアーの記録 その1
*能登の冬の味覚モニターツアーの記録 その2 民宿むろやで海鮮丼
ツアーレポート第3回目は、旬のタラの魚さばき体験!
今回さばかれるタラはこいつらだ!
まずは先生がお手本を見せてくれます。
その後は自分たちもチャレンジ!
交代で3匹の残り2匹のタラをさばいていきます。
見た目がちょっとよろしくないですが、なんとかかんとかさばくことができました。
これは本日の夜、タラ鍋になる予定です!
その後はニシ貝の簡単な取り出し方講座。
あと、タラの真子で昆布巻きの作り方を習います。
昆布で巻いてかんぴょうでくくっていきます。
こちらも夜の宴会で食べる予定です。
タラのさばき方教室が終われば、つぎはいよいよ今回の旅の目玉のひとつ。
珪藻土コンロの切り出し場見学です!
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
金沢を古地図で散歩しよう!
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!