南砺市絹紀行(井波編その二)〜一向一揆の拠点!瑞泉寺へ行く〜

歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。
今回の記事は南砺市絹紀行(井波編)でお届けします。
*南砺市絹紀行(城端編その一)神明宮から善徳寺の脇を通って念仏坂へ〜
*南砺市絹紀行(井波編その一)〜瑞泉寺参道から池波正太郎ふれあい館〜
今回は参道を歩いてようやく瑞泉寺に到着です。
井波の町は瑞泉寺の門前町として栄え、文明7(1475)年には蓮如上人も訪れた歴史あるお寺です。
戦国時代は一向一揆の拠点となったこともあって、まるでお城のような石垣が積まれています。
藤の花が綺麗でした。
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
金沢を古地図で散歩しよう!
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!
歴活通信