歴スー女のための相撲紀行シリーズ!江戸時代の能登出身横綱!阿武松緑之助の石碑(珠洲市正院町)

歴活代表の安藤竜(アンドリュー)です。
歴スー女のための相撲紀行シリーズ。
今回のテーマは江戸時代の能登町出身の横綱、阿武松緑之助。
なぜかはわかりませんが、能登町のお隣の珠洲市正院町にも石碑があります。
阿武松のほか、正院町出身物故力士名の看板があり、おそらくこれらの力士の顕彰のために阿武松の碑もたてたのだろうと思われます。
奥能登には阿武松に限らず多くの力士がいたのですね。
今も石川県は相撲が盛んですが、なぜなんでしょう。
どうも后土神社という神社が昔あった場所のようです。
色々と謎ですが、いずれ調べてみたいなと思います。
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
金沢を古地図で散歩しよう!
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!