絶対痩せたい!キラキラウーマンのための平安仏教式ダイエット法

全国のキラキラウーマンのみんなご機嫌よう。
最幸宗教アドバイザーの安土竜子です。
今回も全国のキラキラウーマンのみんなからいただいた質問にお答えしようと思うわよ。
今回は、憎まれっ子世にハニ丸さん(33歳)からいただいた質問です。
安土竜子先生こんばんは。
実は私、どうしても痩せたいんです。今年の正月くらいからどんどん太りました。
とくに下半身が太ってしまって、足を細くしたいです。
お願いです。綺麗に痩せる足が細くなるダイエット法をおしえてください。
そっか。足が太くなっちゃったのね。
下手に隠すよりは、ミニスカートの方が逆に目立たないらしいわよ。
なんて言ってもしょうがないわね。
わかったわ。
じゃあ今回も宗教の力でダイエット。
教えちゃいましょう。
平安仏教でダイエットしちゃおう
ダイエットに効果的な宗教は何だと思う?
じつは平安仏教なの。
そして平安仏教のなかでも浄土教が一番効果的!
じゃあ少しずつ解説していくわね。
そもそも浄土教ってなんなの?
って話なんだけど、一言で言ってしまえば一所懸命仏様の供養をすれば、この世から西にある阿弥陀如来様の国、極楽浄土へ行けますよっていう教えなのね。
鎌倉時代になると、ただただ「南無阿弥陀」と念仏を唱えれば極楽浄土に行けますよってことになるんだけど、平安時代はもう少し自分自身の努力が必要だったの。
逆に言うと、鎌倉仏教は「痩せたい!」けど痩せられない人に対して、
それが人間というものよ。弱い自分も許してあげて!
って救ってあげるものだったのだけど、
平安仏教は「痩せたい!」っていう人をなんとかして痩せさせようとサポートする仏教だったの。
そして、平安仏教の意外と知られていない事実なんだけど「往生要集」という本によると
平安時代の念仏は文字通り仏様を念じる、仏様の姿をイメージすることだったの。
仏様の姿や特徴をできるだけ具体的に思い描くことが重要だったのね。
仏様の耳はどんなかたち?
髪の毛は何本あるんだろう?
指や足の裏はどうなっているのかな?
そんなところまでイメージすることが極楽浄土へ行くという目標達成のためには重要と言われていたのね。
これを観想念仏(かんそうねんぶつ)っていうの。
仏様・極楽浄土をイメージしましょう
この観想念仏のポイントは、
仏様みたいに悟りを開いて極楽浄土に行くぞっ!
ていう目標を達成するためには、仏様の姿をまず完璧に頭のなかでイメージする。
そのつぎに、自分が極楽浄土にいるイメージを明確にすることが大切だってことなのね。
ようは貴方が痩せないのは、目標が全然具体的じゃないし、痩せたらどうなるのか全くイメージできてないからなのよ。
痩せて足が細くなったわたし。
細身の履きたかったパンツを履いて、颯爽と街を歩いているわたし。
なんでそんなに痩せたの?すごい!やり方教えて!って尊敬されているわたし。
そんななりたい自分の姿と自分がいたい場所を、髪の毛一本までリアルにイメージしなきゃダメよ。
これが平安仏教式ダイエットのポイントなの。
どこまで具体的にイメージできるかで、目標の達成度合いが全然変わってくるから気をつけてね。
イメージできないならイメージ像を創ってしまいましょう
でも想像力が貧困なウーマンだと、
イメージしたくてもそんなのできないよ!どうしよう。
って場合もあるかもしれないわね。
なら、とっておきの方法を教えてあげる。
京都府の宇治にある平等院鳳凰堂ってご存知?
そう、10円玉の裏っ側ね。
これは藤原頼道という人が、阿弥陀如来様のいる極楽浄土を再現したお寺なの。
頼道さんはここに住んで、死ぬ前からずっと極楽浄土に住んでいるイメージを維持し続けたってわけ。
つまり、
想像力が貧困なウーマンは、イケメン彼氏と行く予定のお洒落なカフェを創ったり、痩せた状態の自分の蝋人形でもつくってもらうといいわよってこと。
まあそこまではしなくても、お洒落なカフェに行ったり、痩せている女子がいっぱいいる場所にあなたも行くといいわ。
そうすれば自然と、その場所にふさわしい貴方に変わっているはずよ。
だって、思考は現実化するんだから。
どうわかった?
これが平安仏教式ダイエット。ぜひ試してみて!
じゃあダイエット頑張ってね。
最幸宗教アドバイザーの安土竜子でした。
またね。
*この文章はすべて安土竜子先生独自の見解です。
*他の安土竜子先生の記事はこちらからどうぞ
【キラキラウーマンのための失敗しない宗教の選び方(仏教編)】
ご案内
金沢歴活(東京・金沢)のイベントの確認はこちらから
金沢歴活のフェイスブックページもあります。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
金沢を古地図で散歩しよう!
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!