鏝絵ランキング横綱候補!?長岡市サフラン酒造

お久しぶりです。
鏝絵ハンターの安藤竜(アンドリュー)です。
最近、鏝絵記事の更新をサボっていましたが、久びさの大物をゲットしましたよ。
鏝絵界では有名すぎるほど有名な鏝絵。
新潟県長岡市摂田屋地区のサフラン酒造に行ってきました。
サフラン酒造の鏝絵は鏝絵サミットでも報告されたほどの逸品。
*鏝絵サミットについてのおちゃらけ記事はこちらから
たまたま三条市に行く用事があったため、寄り道をすることができました。
残念ながら公開日に行くことができなかったため、外観だけしか楽しめなかったのだけど、それでも大満足なすごさ!圧巻でありました。
まず正面から入っていくと、これですよ!
蔵のしっくいとナマコ壁のモノトーンにブルーの鏝絵が映えるねえ!
近くに寄ったらもっと美しい!
さらに上には龍が!
左側にも鏝絵。
左下の「機那サフラン酒製造本舗」の看板もいい味だしてます。
このサフラン酒というのは養命酒のようなリキュールで、開館日にはここで販売もしているらしい。
そして、蔵の横もすごい。
雪対策と思われる板が邪魔で、すべてを堪能できなかったのは残念ですが、豪雪地帯だからしょうがないよね。
春以降にもう一回来よう。
十二支がすべて鏝絵でしかもカラーで描かれています。
全体を見るとこんな感じ。
いや〜すごい。
写真下の解説板を見ると、藤森照信さんが全国鏝絵番付をつくるならサフラン酒造は横綱だ!と書いているのですが、まさに!です。
地震もあって、かなり傷んでしまっているのですが、それでも圧巻のサフラン酒造の鏝絵。
これは必見です!
機那サフラン酒本舗の公開
[公開日時]土曜日・日曜日・祝日の10:00~15:00(2016年は5月~10月の予定)
※詳細情報はFacebook「醸造の町摂田屋町おこしの会」で随時発信中
[会場]機那サフラン酒本舗(新潟県長岡市摂田屋4、JR宮内駅から徒歩10分)
[見学]鏝絵蔵(外観・内観)、庭園、離れ座敷、衣装蔵(外観のみ)
※庭園・離れ座敷・衣装蔵は見学寄付金1人200円
[駐車場]あり(普通車数台分、大型バス駐車不可)
[問い合わせ]機那サフラン酒本舗保存を願う市民の会 事務局 平沢政明さん
[メール]settaya@yosinogawa.co.jp
[電話]080-5936-4093(事務局・平沢さん)
[HP]http://kina-saffron.com/
ご案内
金沢の地元情報の記事作成、歴史にまつわる文章や講演のご依頼はこちらから
イベントは金沢歴活のフェイスブックページから。
歴活イベントへの参加は申し込みフォームからお申込みくださいませ
金沢を古地図で散歩しよう!
最新の歴活情報はこちらの無料メルマガ「歴活通信」がオススメです!
登録よろしくお願いいたします!